企業理念・代表メッセージ


企業理念

技術と人間性を融合させ、価値を創造する

最新技術は企業や社会に大きな影響を与える力を持っています。しかし、技術だけでは真の価値は生まれません。創造力、判断力、人としての思いやりが組み合わさることで、はじめて業務効率化や社会貢献につながります。

プルーブマインドは、中小企業のIT活用をより身近にすることをミッションとし、創造力と誠実さをもって価値を提供します。社員一人ひとりが挑戦を続けられる環境を整え、お客様と共に未来を築きます。


社名の由来

Provemindは「証明する(Prove)」と「考える力(Mind)」を組み合わせた造語です。

「考えを実証し、価値を証明し続ける企業でありたい」という想いを込めています。技術力と人間の知性を掛け合わせ、実証を通じて信頼を積み重ねる姿勢を示しています。

また、社員一人ひとりが挑戦を恐れず、新しい価値を生み出す思考を大切にし続ける文化もこの名前に込められています。


企業の歩み(沿革ストーリー)

株式会社プルーブマインドは創業当初から「技術と人間性の融合」を軸に、中小企業向けクラウド・SaaSサービス、仮想デスクトップ、DX支援などを提供してきました。多くのITソリューションが存在する中、複雑で活用できないものも多く、真に必要な価値を届けることが課題でした。私たちは「中小企業が自由に技術を活用できる未来」を目指し、事業を開始しました。

創業直後、カナダ・トロントの Inuvika 社と提携し仮想デスクトップ(VDI)の提供を開始しました。当時は中小企業での導入例が少なかったものの、安全で柔軟な働き方を実現するため積極的に支援を行い、リリースやバージョンアップを通じて現場に寄り添ったシステム構築を実現。多くのお客様の信頼を得ました。

2021年、2022年には経済産業省「事業継続力強化計画」認定および「SMEサポーター」認定を取得。社会的にも評価されましたが、これは通過点に過ぎません。私たちの使命「より自由で創造的な働き方を支える」はさらに広がり続けています。

2023年以降、AI、自動化、リモートワーク、多様な働き方など、新しいニーズが急増。これに応じ、TAYURAブランドを立ち上げ、「TAYURA Passport」「TAYURA Vault」「TAYURA Muse」など、即実践可能で本質的に役立つ製品を提供しています。また、暗号通貨ステークプールやドローン空撮など、新規事業にも挑戦。異なる領域ながら、共通の理念「技術をもっと身近に」が貫かれています。

現在、プルーブマインドは単なるIT企業ではなく、中小企業の成長を支える「自由な技術のパートナー」として進化を続けています。時代が変わっても、お客様と共に歩み、企業理念を実証し続ける存在でありたいと考えています。


代表メッセージ

代表取締役 湯座 聡
株式会社プルーブマインドのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

設立以来、「技術と人間性の融合」を理念に掲げ、中小企業の課題やIT環境の不安を解決するため、挑戦と改善を続けてきました。技術は単なるツールではなく、人の思考や判断力と組み合わせることで初めて価値を生みます。私たちはお客様と共に考え、実証的に成果を生み出すことを使命としています。

TAYURAブランドのクラウド・SaaSサービス、仮想デスクトップ環境、コンサルティング支援など、多様なサービスを提供。単体でも、組み合わせても最適なソリューションとなるよう設計しています。また、暗号通貨ステークプールやドローン事業など、先進技術を活用した新規事業にも取り組んでいます。

社員一人ひとりが主体的に考え、学び、挑戦できる環境を整えることも重要な使命です。透明性を重視し、知識共有とチームの協力文化を育むことで創造力を最大化し、結果としてお客様への価値提供につながると考えています。

今後も「自由な技術のコンシェルジュ」として、お客様のビジネス成長を支援します。変化の激しい時代でも、技術と人間性を両輪として、安心と成長を提供し続けることをお約束します。

株式会社プルーブマインド
代表取締役 湯座 聡


社内文化・働き方

- 柔軟なリモートワーク文化
- 知識共有を重視したオープンカルチャー
- 社員の成長を支える教育・研修制度
- 誠実さと挑戦心を尊ぶ企業文化

社訓

1. 挑戦を恐れず、常に前進する
2. 技術と人間性を融合させる
3. 考え、証明し、成果を出す
4. お客様の成長を最優先に考える
5. 知識を共有し、チームで高め合う
6. 透明性を重んじ、誠実に行動する
7. 失敗から学び、改善を続ける
8. 社会や環境への貢献を忘れない
9. 柔軟な思考で変化に対応する
10. 自律と責任を持って行動する

Recently News

  • 「チームで安全にデザインを進められる環境 ― 新サービス『TAYURA Canvas』を提供開始」

    【株式会社プルーブマインド(本社:東京都千代田区平河町1-3-6、代表取締役:湯座 聡)】は、自社開発の業務基盤サービス「TAYURA Base」において、新たにデザイン環境を備えた 「TAYURA Canvas」 を2025年10月上旬より提供開始いたします。

  • 「TAYURA Base」シリーズ提供開始 — 中小企業でも扱えるGUIベースのITインフラ

    株式会社プルーブマインド(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯座 聡)は、2025年8月20日、GUIベースで簡単に操作できるITインフラ「TAYURA Base」シリーズの提供を開始しました。

    TAYURA Baseは、高性能レンタルサーバーにOSS(オープンソースソフトウェア)を組み合わせ、専門知識がなくてもインフラ運用が可能なよう設計されています。Cockpitによる直感的な管理画面と、用途別の拡張アプリ「Mods」により、業務に合わせたシステム構築が可能です。

  • Inuvika が OVD Enterprise 3.4 をリリース

    Inuvika が、あらゆるハイパーバイザーまたはクラウド プラットフォーム上で VM をプロビジョニングできる機能を備えた OVD Enterprise 3.4 のリリースを発表しました。カナダ、トロント – Inuvika は本日、ソフトウェアの拡張性を高め、展開と管理を容易にする多数の新機能を備えた OVD Enterprise 3.4 をリリースしました。プロビジョニング Inuvika には、統合する機能が追加されました。

  • Inuvika OVD Enterprise 3.3 がリリースされました。

    Inuvika は、多数の新機能を備えた OVD Enterprise 3.3 をリリースし、これまでで最大のリリースとなりました。OVD は、Windows 10 および 11 デスクトップ オペレーティング システムでの VDI をサポートするようになりました。ユーザーは、プールされたアプリケーション サーバーまたは専用のアプリケーション サーバーから 1 対 1 のデスクトップを利用できるようになりました。